気まぐれブログ

伊勢崎銘仙の隆盛 箱根で発見

イメージ

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社です~

先日久しぶりに、箱根町にあるポーラ美術館を訪れました。家族が、企画展「モダン美人誕生」を見たいというリクエストにお応えしまして(笑)。個人的にはあまり興味はなく、ただ副題?として岡田三郎助生誕150年記念とありますので、明治の洋画壇の巨匠の絵が見られるのかな~と漠然と思って行ったのです。

そんなわけで数年ぶりのポーラ美術館は、山の中にあって雨の降る寒い日曜朝にもかかわらず、結構な人で賑わっておりました。ここの美術館は4層になっていて、エントランスからエスカレーターでチケット売り場まで下り、チケットを購入。そして更に2つの展示階へ下っていくという、構造になっています。

さてお目当ての企画展、モダン美人誕生コーナーは、明治の頃から連綿と変遷を遂げてきた日本の「美人」という概念について、またそれにかかわってきた画家達等にスポットを当てて展示してありました。さすが化粧品メーカーポーラが関連する美術館。日本人の美人に対する捉え方を時系列で、色々な展示物で表現しているなと感じた次第です。男性にももちろん楽しめる、中身の濃い企画展でありました。

その中で最も注目したのは、わが街が誇る「伊勢崎銘仙」を宣伝する、昭和初期の頃のポスター(収蔵は江戸東京博物館)。松竹の映画女優、槇芙佐子をモデルにしたポスターがガラス張りのケースの中に展示されていました。ポスターには伊勢崎織物同業組合の文字が。(今の伊勢崎織物協同組合と同じなのかな?)

ネット情報ですが、初代のポスターモデルは水谷八重子。ちなみに一緒に行った弊社会長は若い頃、織物関係の仕事に携わった時期があり、そうした女優さんのポスターもおぼろげながら覚えていたようです。

あらためて伊勢崎銘仙がいかに一世を風靡したのかがわかる、ちょっとだけ誇らしげになれるそんな企画展でありました。

ポーラ美術館はルノワールのレースの帽子の少女等、印象派のコレクションで有名な美術館とのこと。ガレ等のガラス器等女性好みというのは安っぽい表現ですが、流石女性の美を追求した創業者のコレクションだなあと、個人的には思ったのでした。入館料はちょい高めですが、でもこれだけのモノを一同で見られるならリーズナブルなのではないでしょうか?

ポーラ美術館

御宝田遊水池の白鳥と田淵行男記念館 忘備録

イメージ

お正月気分も抜けた先日。時間もあったので、お昼頃から安曇野方面へドライブしました。お目当ては、日曜美術館で紹介されていた写真家田淵行男の記念館と、御宝田遊水地の白鳥です。行きは関越に乗り、安曇野までの行程。お昼前に出発し、途中SAでまずい味噌ラーメン(どことは言いませんが)を食べて、記念館まで、ドアツードアで3時間少々のドライブ。

安曇野インターを下りて、約10分。田淵行男記念館に到着すると、NHKで紹介されたからか、我々と同じ様な感じのにわかファンが来訪していました。山の写真もそうですが、蝶の細密画にも感動。プロフィールをよく見ると、私の叔母の母校(都立竹原高校)の教師もやっていた方とわかり、頭の良い人だったんだなあと感じました。

記念館を楽しんで、そのあと御宝田遊水池へ。白鳥は本日150羽来ているとのことでしたが、ほんとかどうかはわかりません。そのかわり白鳥以外の鴨等が、数えきれないくらいおりました。餌(200円~)を購入し、鳥たちを餌付けしながらスマホで写真を撮るのは、ものすごく寒かったですが、楽しかったかも(カモ)

帰りに大正時代から続くパン屋さんで一休みして、三才山超えで帰りました。そんな日曜日でした(笑)

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社です~

初詣 金鑚神社から鏡岩

イメージ

小学生低学年の時、遠足で児玉の金鑚神社へ連れて行ってくれたことを思い出し、今年の初詣は何となくそこへ行ってきました。

久しぶりに行く金鑚神社は結構な人出。駐車場に車を止め、参道を経てお参りするまで割と時間がかかりました。お正月ですから当然でしょうが。

お参りを済ませ、ふと思い出したのが「鏡岩」。確か境内の左手山奥に、鏡岩へつながるルートがあるはず。調べてみるとありました。立て札に500m先とあります。その程度の距離なら、何とかなるなと思い、整備された階段を登ることしばし。が、5分歩いて来たことを後悔しました。でもここまで来たのだからと気を取り直して更に進み、やっと岩までたどり着いた次第です。

はあはあ言いながら、休んでいると、小学校の遠足時にこの岩の前で、体育の先生が岩について説明してくれたことを思い出しました。昔の人はこの岩に自分の姿を映して鏡の様に利用したとか言ってましたが、本当に映るのでしょうかねぇ?少なくともこの状態では、鏡の代わりにはならないでしょうが・・・・綺麗に磨けば、良いのかもしれません。

この先もっと進めば、見晴らしの良い場所へ行けたはずですが、小学3年生の頃には感じなかった体力の限界を感じ、諦めて引き上げたのでした(笑)。記憶では、確かここを見たあと、寄居町の鉢形城址を見た気がします。そこでお弁当食べて、もしかしたら荒城の月を歌わされたかも・・・なんと言っても私が通った小学校は、教育会の重鎮、斎藤喜博の息のかかった学校でしたから(わかる人にはわかりますよね。)。そんなわけで、あれから1週間経っても、まだくるぶしのあたりの筋が痛い私でした。来年はもう少し鍛えて、チャレンジしようかと思います。

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社です~

日本神社に行ってきました

イメージ

本庄市児玉町に「日本神社」という神社があります。実はいつも「行ってみたいな~」って思っていたんです。ただ場所がよくわからなかった。恐らくこのあたりだろうと思われる場所を車で通ったり、いつもしているはず。そのエリアに行くと、看板もあるので間違いないんですが、どうもどこなのかわからない。そんな状況が続いていました。

昨日、とうとう場所を発見しました。本庄市内から児玉町へ入り、円良田湖へ向かう道沿いにありました。(正確には、道沿いに入り口があったということです。)昨日、円良田湖を抜け、長瀞町に入ろうと思って見つけてしまいました。

いつも見ている「日本神社」の看板を見て、今回は車をすぐ停めて、あたりを見てみると、山の中に入っていく細い道が。(車がギリギリ1台入れるが、一般車は入れません。)看板の前に商店があり、その脇に停めさせてもらい、その細い参道?を入ってみることにしました。両サイドには、神社のノボリがささっていて、間違いなくここは「日本神社」に入っていく道だと確信しました。

でもこんな感じなので、ちょっと不安です。

ここをずんずん上がっていくと、こんな感じになってきました。

そして境内が見えてきました。

こんな山の中に鮮やかな青いダルマが不釣り合いな感じ

由緒です

長年の自分の中の謎がやっと明らかになりました。本庄市長のSNS等にも登場する、有名な神社。駐車場が無く、道を入って山の上とはわかりませんでした。気になる方は是非。場所はここです

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社です~

秋を探して長野編 忘備録

イメージ

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社です~

先日、長野県安曇野近辺へ秋を探しに行ってまいりました。
行った場所は、碌山美術館~犀川辺りの御宝殿遊水地~長福寺~国鉄篠ノ井線 廃線敷遊歩道(漆窪トンネル付近)~大峰高原 七色大カエデ~北アルプス展望美術館~天平の森展望台です。ナビゲーションに出てこない場所もあったりして、かなり苦労しましたが、それでも夕方まで全て回ってまいりました。帰りは渋滞を見越して、一般道で帰宅。それは大正解だったと思います。以下、忘備録的に写真をアップしておきます。


碌山美術館(30代で夭折した地元出身の彫刻家、荻原守衛の作品を中心に展示。作品も素晴らしいですが、敷地内の建物も味があって良いです。)


御宝殿遊水池 (白鳥が飛来する池だそうです。まだ22羽しかきてませんでした。)


長福寺(大きな銀杏の木がありますが、全部散っておりました。でも黄金色に輝く境内はキレイでした)


旧篠ノ井線の廃線跡が遊歩道になってます。こちらをご参照下さい。


大ケヤキ(ここも全部散ってました。)


北アルプス展望美術館(池田町立美術館)ここからの眺望は素晴らしいです。いつ行っても感動があります。今回は美術館も観覧致しました。


長峰山天平の森 展望台があります。ここから安曇野平野を一望できます。詳細はこちら

以上、忘備録でした。どこも季節がマッチすれば、お薦めです。白鳥は少し早かったのですが、その他は、遅かったかもしれません・・・・。でも、秋を満喫できましたよ~

今年の紅葉 草津から万座ハイウェイを使って志賀高原へ

イメージ

2018.10.22現在、草津から志賀高原へ抜ける草津~白根ルートは、火山の影響のため通行止めになっています。従って、草津温泉からここを通らずに志賀高原方面に行くのは、相当遠回りになります。映画、「私をスキーに連れてって」を見た人なら、おわかりでしょう(笑)。ですが今回の通行止めは、殺生から湯釜付近までですので、万座ハイウェイルートを使って行けば、湯釜の先で国道292とぶつかりますので志賀高原方面へは抜けられます。先日そのルートを使って、紅葉を見に行ってまいりました。

木戸池

渋温泉

福島正則の霊廟

改めて写真で見ると、あまり紅葉の綺麗さが写っていない感じですが、標高が下がっていくにつれて(1400くらい)から、俄然まわりの木々が色づいているのに圧倒されました。今月一杯が見頃かな?ちょい早めに伊勢崎市から草津温泉へ2時間。朝風呂入って1時間。それから万座ハイウェイで木戸池付近まで1.5時間程。そのまま下って渋温泉や湯田中で足湯に浸かったり散策したり。途中の景色は絶景でした。締めは小布施町の葛飾北斎や一茶、福島正則の菩提寺でもある、「岩松院」へ立ち寄って、高速で帰れば夕方6時頃帰宅できますよ。(たぶん)この秋オススメのドライブコース??です(笑)

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社です~

2018.10.14 いせさきもんじゃまつりと新・伊勢崎グルメ大集合2018 開催!

イメージ

2018年10月14日(日)に、伊勢崎オートレース場 東側広場(宮子大橋下駐車場側)にて「いせさきもんじゃまつりと新・伊勢崎グルメ大集合!!2018」が開催されます。

 「もんじゃ」をはじめ、「焼まんじゅう」や「神社コロッケ」などの伊勢崎市・玉村町近隣で食べられるご当地グルメが大集結!来場者の皆さんの投票で【いせさきグルメグランプリ】を決定します。その他、伊勢崎市・玉村町近隣の物産、農産物販売、観光PRブースも。
「もんじゃ体験コーナー」ではご自分で実際にもんじゃを鉄板で焼いて食べられます。その他ステージでは各種イベントを行う予定です。
皆さんお誘い合わせの上ご来場下さい。

PS.いせさきもんじゃまつりは、私小久保運送社長が伊勢崎商工会議所青年部に所属していた際、仲間たちと作り上げていった地域を食で町おこししようとしてできたお祭りです。2003年から開始して、その後2005年より県の支援も頂いて大きなイベントになりました。当初からメディアに多く取り上げられて、NHKにちょっとした特集を組んでもらい1日密着で取材を受けたこともありました。私は青年部は卒業しておりますが、後輩たちがそのあと引き継いで続けてくれています。

2018 大地の芸術祭 秋編

イメージ

新潟県越後妻有地区(十日町市・津南町)を舞台に、2000年から3年に一度開催されている大地の芸術祭。実は今回は8月と9月初旬に2回行っているのですが、家族の猛烈なリクエストと、9月17日に終わった芸術祭ですが、秋バージョンもあるらしいと聞きつけて、3度めの来訪となりました。今回は前回見られなかった、秋山郷エリア、十日町エリアを中心にまわりました。ある程度お目当ての作品をめがけて行ったのですが、すでに撤去されていた物なども有り、残念な部分もありました。が、稲刈りが済んだ棚田の風景や、秘境といわれる秋山郷などへも足を伸ばせて、芸術祭と越後妻有エリアを堪能して参りました。以下写真を並べておきます。(忘備録ですね)

本当はこの農道に、風車の様な作品が左右に並んでいたはずなんですが・・・残念!

この旗がず~と続いているんです。これも作品。

廃校なんです。手前の稲穂は作品の一部。校舎を使って作品展示があったはずですが、既に撤去されていました。残念です。

初秋の盛岡へ 行ってきました

イメージ

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社のブログです~

 

私(社長)は実は岩手県盛岡市育ち。先代である会長は札幌本社の建設機械専門商社に居た関係で、宇都宮、大阪、名古屋、盛岡、仙台、川崎等など、時代なんでしょうね。転々としていたとのこと。25才で盛岡支店の支店長として赴任し、3~4年過ごしたそうです。私も生まれてすぐに盛岡市に移っていますので、盛岡育ちです。でも仕事で行くことはあっても、旅行等したことはありませんでした。敬老の日ということもあり、世話になった叔父と父(会長)を連れ、新幹線で盛岡市へ行き、岩手県内をレンタカーでドライブしてきました。初秋の岩手は、今年はいつもと比較して暑いと地元の人に聞きました。

幼い頃に住んでいたのは、盛岡駅西の旧国鉄操車場近く。今は亡き祖父と一緒に、操車場を行き交う蒸気機関車をいつまでもいつまでも見ていたそうです。雫石川で河原遊びをしている写真もあります。盛岡駅そばの開運橋を歩いていると、向こうから郷里の知り合いが歩いて来て、確認すると本当にそうで、食事を一緒にしたというようなエピソードを話す父を見ながら、結婚し、昇進し、初子が出来て、人生で一番良い時期を過ごした街。父にとって盛岡市とはそういう街なんだとしみじみ思った次第です。岩手城址公園内も散策しましたが、八幡様のお祭り最終日で、たまたま山車等も観ることができ、ラッキーでした。公園内のブランコは、父に、「お前が小さい頃、ここでブランコに乗ってる写真があるよ」と言われ、そう言われてみれば、モノクロ写真におかっぱ頭の私が、セーターを着てブランコに座る(小さくて漕げない)写真があったような・・・。

一泊二日ですからそう遠くへはいけませんでしたが、小岩井農場や釜石市まで足を伸ばし、宮沢賢治記念館へ立ち寄って、新花巻駅から帰ってきました。良い旅でした。はからずも敬老の日のプレゼント(一部)になったのですが、まあ本当は父の日なんでしょうが、ふたりとももう老人ですから、それで良いのでしょうね。また行きたいなと思ったのでした。(忘備録として残しておきます)

 

ドラレポ 大洗磯前神社~ひたちなか海浜公園

イメージ

~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社のスタッフブログです~

 

日曜日。関東だけが割と晴れてました。たまには海方面に行きたいという、家族のリクエストもあり、初めて家族で茨城の海方面をドライブしました。

実はひたちなか海浜公園が、コキアとかいう植物が見頃だという情報を得て家族が是非行きたいと言い出したのでした。

10時頃、家を出て、北関東道経由でひたちなか方面へ。水戸を過ぎると「行きたい神社がある」ということで、急遽「大洗磯前神社」へ。私も初めて行きましたが、まずロケーションが素晴らしい。

向こうに見えるのは太平洋です。ここで写真を撮るとこんな感じに(笑)

すいません。私(社長)でした。

もちろん歴史ある神社(856年~)ですから、そこはかとなくパワーを感じます。

早速参拝を済ませ、もちろんスタンプラリーじゃなくて、御朱印帳に御朱印をいただきました。(500円。写真がプリントされたクリアファイル付。)

というわけで、その後、神社から海方面へ下っていき、海沿いの食堂へ(山水さん)。

刺し身盛り合わせ定食(1490円) これはお値打ちでした。うまかった。山水さんの素晴らしいのは、食事をする場所から、外の景色がとっても良いんです。

こんな感じです。良いでしょ。

で、このあとひたちなか海浜公園へ。お目当てのみはらしの丘に生えてるコキアを見に。確かに素晴らしかったです。

これは見応えがありました。見る価値ありますよ~。是非皆様行って下さい。伊勢崎市から高速で約2時間。今は本当に行きやすくなりました。帰りは日によってもう少しかかるかな??オススメです。