あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、ご報告がございます。
弊社、1977年群馬県に赤帽群馬県本部が出来て以来、
赤帽小久保運送として営業をスタートさせて参りました。
その後、一般営業ナンバーを取得し、小久保運送有限会社として、
途中より赤帽については(株)KOKUBOを設立し、仕事をさせて頂いておりましたが、
この度、2017年大晦日をもって赤帽から卒業させて頂きました。
1977年に赤帽に加盟することで創業した弊社ですが、
時代の流れ、社内体制の変化、我々を取巻く環境の変化等に
対応するべく、赤帽組合から離れざるを得なくなりました。
我々を育ててくれたのは赤帽であり、この伊勢崎市において
赤帽というブランドを守っていくことが、弊社の使命であると
これまで考えて参りました。であるからこそ、通りの端に
大きな看板を20年以上掲げてきたのです。
が、発足から40年以上経った赤帽も変化し、弊社も変化して
参りました。それ故の卒業とご理解頂ければ幸いですし、
弊社とすれば飛躍する為の一つの節目と考えております。
最後に、我々は困っているお客様に最適な物流サービスで対応する
というスタンスは変わりません。これからもこれまで以上に、
赤帽時代から培ったノウハウやスキルを活かして、お客様の
ニーズに対応させていただこうと社員一同決意しているところ
でございます。(今までと何ら変わることはございません。)
日本の物流を陰で支えている全国の赤帽組合員の方々に感謝申し上げ、
お客様におかれましては小久保運送有限会社をこれからも
何卒よろしくお願い致します。
2018.1.1 社長 小久保剛利
只今19時 本日特異日?
昨日書いたことがやってきました!
明日は金曜日だからでしょうか?午前中は大したこと無い雰囲気でしたが、午後3時を回り始めたころから、妙な雰囲気に。あちこちから車輌手配の依頼が殺到。やっと夕方どうにかこうにか手配が出来たと思ったら、ダメ押しでお得意様とご新規様から同時オファー。何とかお役に立ちたいと更にあちこち仲間を当たりますが、ダメ。結局両方のオファーはお断り致しました。
暇な時は果てしなく暇。そして忙しい時は(そう多くはありませんが)、オーダーが殺到してしまう。更にそういう時は仲間もだいたい大忙し。ほんと自動操縦の車輌が欲しいです。遠くない未来に、実現するそうですが、今欲しいんですよね~。でもこんな忙しさも、多分一瞬というか、瞬きする間でしょう。多分。そういう仕事なんですね。きっと(笑)でもお客様の為に、社員の為にも頑張ります!
~小久保運送は群馬県伊勢崎市・本庄市周辺発のお荷物に対応。軽トラ・冷凍~2トン・急送便から定期、お引越し、不用品回収等おまかせ下さい~
ラインスタンプできました
弊社のサービスブランド、かたづけダンベぇのキャラクター、ダン吉&ベッコの「なっからいい!」ラインスタンプできました。スタンプショップから購入できます。可愛いと評判のキャラクターです。是非ご購入頂ければ幸いです。
小久保運送 年末あれこれ
暇だなあ、大したことないなあ~と思っていても、
そこはそれ。やっぱり年末です。
急に忙しくなってくることも。
しかもそういう時に限って、周りの仲間たちも皆忙しい。
暇な時はとことん暇なのに・・・・
そんなわけで我々も予想が付かない年末Xmas前の10日間に入りました。
何かございましたら、お早目にご一報下さいませ。
~小久保運送は群馬県伊勢崎市・本庄市周辺発のお荷物に対応。軽トラ・冷凍~2トン・急送便から定期、お引越し、不用品回収等おまかせ下さい~
かたづけダンベぇ ラインスタンプ 申請中!
弊社のかたづけ部門のキャラクター、ダン吉&べっこのラインスタンプを現在申請中です。
公式アカウントをフォローして頂けると、希望者にはプレゼントさせていただこうと思っています。まだ申請中なのですが、よろしければ「かたづけダンベぇ」で検索して、フォローして下さいね。
かたづけダンベぇからお知らせ LINEお見積開始
小久保運送(有)の一般家庭から出る不用品等のお片付けサービスブランド、「かたづけダンベぇ」では、SNSで主にスマホから利用が普及しているラインを使ってお見積ができるサービスを開始致しました。
是非かたづけダンベぇサイト(http://danbe.jp QRコード読み取って下さい。)にアクセス頂き、ご覧頂ければと存じます。しかしラインでお見積を受ける時代に、なったんですねぇ。私が初めてインターネットに触れたころから、携帯電話を初めて持った頃から考えますと、何だか隔世の感があります(笑)
スムースな高齢者施設へのお引越、承ります(生前整理サービス)
ご両親やご親族等が、やむなくサ高住等の施設へお引越しされるというケース。私のまわりでも大変多くなっています。また弊社でも、そうした事情でお引越しするので荷物をお願いしますというお願いも多くなってまいりました。そして同時に、弊社のかたづけサービス(かたづけダンベぇ)を利用される方も年々増えております。
その引越やお片付けに立会うたびに思うのですが、やはり自分の物は自分の意思で整理したほうがいいなあ、ということです。ちなみにこれを「生前整理」というそうです。生前というと、何かすごくネガティブなイメージがありますが、対する言葉として「遺品整理」があるのだとすれば「生前」は、逆にポジティブな「こと」なのではないでしょうか?実はそうした思いを、周りの人や社内で話すと皆そうだ!といいます。私の中では、遺品整理より生前整理のほうが「ベスト」だと考えています。
そんな折、ふとしたことから生前整理アドバイザーの仕事をされている仲間と知り合い、現在コラボで仕事をしようと準備しております。具体的にはお客様が高齢者施設へお引越しされる際に、持ち物・家財を生前整理アドバイザーと一緒に作業をし、弊社がお片付けや引越を行うサービスです。確かに費用はかかりますが、プロにアドバイスをもらいながら、ご自分が生きてきた証を、ご自分の手で、ご自分の思うように引き継がせたり、処分したりできることって素晴らしいことだと思います。そして何よりも、ご家族やご親族のご負担を軽減できるサービスになります。
弊社はそんなふうに思っていらっしゃるお客様の、お手伝いをさせて頂きます。生前整理アドバイザーと弊社のもつノウハウ(お引越し・お片付け等)で展開する、かたづけダンベぇ生前整理サービス。是非ご興味お有りの方は、お気軽にお問合わせ下さい。
かたづけダンベぇからお知らせ
弊社のお片付けサービスブランド「かたづけダンベぇ」では、9月から10月末まで、秋のおかたづけキャンペーンを開催致します!お問合わせの際には、小久保運送のサイト見ましたとお声掛け下さい。特別価格でのお見積をさせて頂きます。
研修に行ってまいりました(忘備録)
23日、24日と2日間、研修に行ってまいりました。1年に一度の研修会ですが、普段はなかなか聞けないお話や、色々な人との出会いもあって、ここ何年か年中行事になっています。
2日間を通して、色々気付きもありましたが、改めてこれからの自分のテーマだと思ったのは、デジタルデバイスとクラウド等のサービスを使いこなすこと、そして本業の収益性をいかにあげていくか?この2点だと思いました。さて来年の同時期、同様の研修があるはずですが、その時は今挙げた2点。自分の中ではどうなっているのか?自分が自分に期待したいと思っています(笑)
HP修正・変更などにつきまして
本ホームページをリリースして、1年ちょっと経つのですが、文言等の修正、変更等を行ったほうが良い点がいくつか見つかっています。作業を進めている最中です。これまで御覧頂いた方で、ん?と思われた箇所もあったかと思います。見やすいサイトづくりを心がけてまいりますので、今後とも小久保運送有限会社のHPをよろしくお願いたします。